#テニミュ 六角公演9/1昼続きを読むテニミュ芥川慈郎、原作の芥川慈郎とはやっぱり別人だし君誰!?ってなることもあるけど「睡眠をコントロールでき陽に全振りしたコミュ力MAX陽キャ」な芥川慈郎としては満点なので楽しく観てます。テニミュ芥川慈郎、絶対就活無双できるよな…コールアンドレスポンスで芥川ァ!!!!!!ってガチ絶叫したら二つ席隣の人が爆笑しておりすまねえ…(ジャッカル)になったテニミュ4th跡部景吾、発想が陰すぎるし色々気になるんですけど、これも芥川慈郎と同じで「脚本レベルでめちゃくちゃ変更が施されておりそれに沿った演技をしている」と思うとまあ…そうか…となるんですがやっぱ氷帝のみんなに対して冷たいと思います。六角の次回予告匂わせは波の音だけだったのに立海は三人も出した上に橘さんボコるシーンまであるのズルくて笑ってしまう跡部の家、何度見てもマジでダサいので悲しくなる そんな家あるかよ芥川慈郎マジで陽の者すぎるが、六角ベンチと青学ベンチを縦横無尽して征服してるの六角・青学ファンに怒られてないかは本当に心配になる……自由人すぎるため……一番好きなのは手塚跡部戦すら寝てて全く見ていない原作芥川慈郎ですが、その次くらいにテニミュ芥川慈郎は好きです。もちろんアニメ芥川慈郎も好き!(CVうえだゆうじ最高!)忍足が芥川慈郎のことお嬢ちゃんとか言ってたのワンチャンキレそうだったけど(2ndの最初の手塚並みに…営業する気か!?となったので…)それ以外はふざけてなかったのでいいです。フォームが好きだな、忍足は…これは多分歌詞のせいなんですが、マジで歌が聞き取れないです。昔のシンプル歌詞が懐かしいよーー複雑歌詞の中唯一聞き取れるの芥川慈郎くらいだよーー助けてくれ横山賀三さん演じる芥川慈郎さんともこれでお別れと思うと本当に寂しいです。ドリライはマジでなんでやらんの?運営聞いてるか?ドリライやってくれないと芥川慈郎は一生丸井ブン太くんに出会えないんすよ。知ってます?運動会でもいいからやれ!!!!!!!!お願いします!!!!!この芥川慈郎が丸井ブン太に出会ったら手足千切れそう畳む 2023年09月01日
#テニミュ 4th六角公演氷帝曲歌詞メモ続きを読むジロー)悔しさがあるから 楽しいと思える潰えた夢なんて 言わせないまだ 終わりじゃないC強さを諦めなければ ストーリーは描けるねえ ねえ 強くなろうよテニスがとっても愛しい向日)俺たちまだまだ テニスを諦めない諦められない あいつらのせいだ忍足)俺たち揺さぶる テニスをしたんや諦められない あいつらのせいや全員)世界の果てまで 追いかけてやる忘れぬよう 熱いコートアイスリンクに変えて ひび割れたプライド一掴み 握り進め跡部)敗北の影にある闘志を お前たちは知らないだろう諦めの前にある茨を 歩けるほど俺は暇じゃないただ(ただ)【聞き取れない】するために テニスが待っている全員)磨かれ光れ ダイヤのように プリズムよ 集え未来の先まで追いついてやる冷まさぬよう 夢のコートアイスリンクに変えて 凍てついた虚しさ一掴み 握り進め跡部)未来を描くのは 勝者の極みしかし諦めぬ者こそが 本当の王座に君臨する全員)さあ咲き誇れダイヤのようにプリズムに 触れ【騒げ?聞き取れない】畳む 2023年07月16日
#テニミュ 4thくん、曲の歌詞がフンワリしてるせいで歌っている間何も話が進まないのでひたすら公演時間が長くなる死のループなんですが3時間…3時間か……六角で…?今まで六角公演って2時間位だったじゃん…… 2023年07月07日
#テニミュ続きを読む新テニミュが始まってから顕著に見られる「新テニミュに先に出ていた人気キャラのキャストだけ仲良くなっており今までのようなチーム内の繋がりが薄い」やつ、関東大会の跡部景吾なのに明らかに手塚と仲良いし氷帝メンバーより手塚優先、手塚しか見えてない演技なのすごく苦手だったんですけど(お前氷帝200人の部員を束ねてきたトップに立つ部長じゃないのかよ!?と思うので…)立海3強については逆に原作オマージュ感が出て良いかもしれない。畳む 2023年07月04日
#新テニ #テニミュ 4th続きを読む「この試合に懸ける想いは 随分大きいんだなケイゴ…でも」テニミュ4th聞いてるか~~~~~~~!!????ここにきて原作最新話で「手塚が青学に懸ける想いを 俺は読み切れなかった!」(太ゴシック体)(丸々1ページ)のセルフオマージュ台詞やぞテニミュ4th~~~~!!よりにもよって「手塚が青学に懸ける想いを俺は読み切れなかった!」を全カットしたテニミュ4thくん聞いてるか~~~~~!!??💢💢💢畳む 2023年07月04日
#テニミュ 配信がスタートしたのは嬉しいんだけどU-NEXTに定額配信が来ない。U-NEXTではやらないのか…?追記:ちょっと時間遅れて配信されてた!観るか…不動峰…!(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る 2023年05月20日
#テニミュ 六角公演、地方巡業が大阪と名古屋しかないの露骨で笑った。名古屋のアクセスが謎なんですが…どこだここ…東京の立川は最悪&最悪&終わりだけど日本青年館でやるの本当に最高!!!!日本青年館大好き!!!!!! 2023年04月04日
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学 vs 六角 #テニミュ 4thくん、六角で絶対オジイ出したいんだろうな(原作要素拾うために)って思ってたらマジで拾ったの笑う。オジイのブロマイドほしい(キャラビジュ楽しみ)跡部くんは樺地いなくて会話成り立つのか…?今回のテニミュ跡部それじゃなくても樺地くんがいないと成り立たなさそうな緊張感があるけど…芥川慈郎がいるのでマジで立川どうするか考えないといけない。なんで芥川慈郎いるんだよ氷帝選抜メンバー跡部←わかる忍足←まあそうだろうな岳人←日替わり要員でさらっとしゃべってくれそうなキャラは必要だよねジロー←!?!?!????? 2023年04月04日
#テニミュ 4th関東氷帝、映像として残っているものの中では2/25ソワレ(氷帝スイッチング)がコンディション良いんじゃないかと思うんだけど円盤には収録されないんだな…まあ菊丸も居ないし仕方ないんですが。あと不二の白鯨ボールが後ろに吹っ飛ぶ回なので全景はNGオタクどうせ死ぬほど観るんだから現存する映像は全部入れてくれよ!!!Blu-ray、限界なのか?(英二、限界なのか?)映像で残ってない中だと岐阜2日目がベストだと思う…〜記憶〜 2023年03月19日
自分がここに書いたログ、芥川慈郎が目ヤニ飛ばしてた話しかしてなくて可哀想。しかも映像に残ってないし誰もレポに書いてないから証明しようがない。芥川慈郎、伝説すぎるだろ…(大石のやつ、遅すぎるだろ…) #テニミュ 2023年03月06日
#テニミュ 4th今後続きを読む夏に六角公演やることが決まったけど…ど、ドリライを挟まないんですか!?青学・不動峰・ルドルフ・山吹・氷帝・六角は同時に呼べなくないですか!?人類の瞳は2つしかないので…以前なら氷帝で区切ってドリライやってたけど三浦香ライブ製作経験ないからライブやらずに公演進めていくんじゃないか説すら出てたけど…か、勘弁してくれせめて運動会やってくれ基本的に「前回の公演に出ていた学校のキャストが次の公演にちょろっと出る」スタンスだから、ドリライか運動会やらないと芥川慈郎は一生丸井ブン太に出会えないんですよ。氷帝→六角→立海→比嘉→氷帝→四天宝寺→立海だから。今の芥川慈郎どう考えても丸井ブン太に出会って「丸井くん丸井くん丸井くん丸井くん丸井くん丸井くん❣❣❣❣❣❣❣」ってやる姿しか想像できないのに!?やらない!?どうして!?正気か!?なんとかなりませんか!?いやさっきのセリフはともかく本当に普通に原作に丸井ブン太に対する芥川慈郎のセリフ(ちゃんとしたやつ)はあるのでそっち拾ってください!!これ原作要素ですよ!!!原作要素拾って実現するの好きだろテニミュ4thクン!頼むよ!なんとかしてくれ!!!!六角立川でやったらマジ切れするからな日本青年館でやれよよろしくお願いします(深々)。あと六角に氷帝から誰連れて行くんだろう。跡部いるんだろうけど日替わり要因としては最悪の人員だと思うんだけど…もっていけるのか…?それと青学代替わりはいつごろを予定してるのかがよくわからない。代替わりは…するよな…?畳む 2023年03月06日
今日はもう配信全部見て探す気力ないけど目ヤニをその辺に撒き散らす芥川慈郎大楽で少なくとも3回はあったから一箇所くらい映ってて欲しいんだけど芥川慈郎さんの人気を考えると多分普通に抜かれてないと思うのでここで伝承していきます。芥川慈郎は目ヤニをそこら辺に撒き散らしていました。本当です。 #テニミュ 2023年03月05日
帰宅してまず配信の芥川慈郎目ヤニ撒き散らしシーンを確認しようとしたんですが(最悪)、該当シーンが不二が消えるサーブを出すシーンなので不二がピンで映ってて芥川慈郎は一切映っていませんでした。でも本当に目ヤニそのへんにピンッて投げ飛ばしてて最悪だったんです!!!!!!本当です!!!!!!!! #テニミュ 2023年03月05日
#テニミュ 3/5夜(大千秋楽)ネガ部分続きを読む手塚国光くん、私と解釈違いなのはいいんだけど毎公演毎公演歌詞部分を歌うのかセリフとして喋るのかがコロコロコロコロ変わってて、最後は結局セリフだったんだけど、いやそこは演出家が指示して統一させろや!!!!?という怒りがあります。ただ大楽後の挨拶なんかを含めて聞く限り、ファンはキャストとしてのその選択を全て受け入れます!という姿勢の人類が大多数なんだなということはわかったので…いや演技統一しろ!!!!日によってあまりにもコロコロ変えるのはおかしいだろ日替わりネタじゃないんだぞ!????日吉が最後の試合で大号泣してて、エッ日吉ってそんな泣く!?という原作厨の気持ちと、キャスト本当に感情入って演じてたんだなというアレと、いやこれ芥川慈郎でやられたらブチ切れてるなという感情が入り混じった。向こうが言ってくる「青春体感ミュージカル」をどこまで受け入れるかの問題試合後、日吉を慰める芥川慈郎みたいなの入ってたら本当にキレてるので、そういうのは一切なくずっと芥川慈郎でいてくれて嬉しかった。負けてさっさと引き上げる芥川慈郎最高キャスト挨拶もそうだけどもう…今の2.5はキャスト=キャラなのかな?主流が…個人的にはもっとポンポン卒業挟んでいい気もするんだけどそうはならないのかな〜畳む 2023年03月05日
#テニミュ 3/5夜(大千秋楽)続きを読む芥川慈郎新規アクション、今日の昼から急に「目ヤニを取ってその辺に捨てる」という最悪ムーブが追加されてて声出して笑いそうになった休演が重なり時間できたからなのか知らんけど芥川慈郎の新規ムーブが多すぎて思い出せん。目ヤニムーブと日吉とじゃんけんと「こんなワクワク試合跡部以来だC〜!」のCポーズ、くっそ〜くやCのロングムーブ、樺地モノマネ後の「ウス!」、氷帝寿司の3・2・1 レディーYEAHパロ寿司、昼は白鯨夜はそのジロー消えるよくらいかな新規…思い出した。芥川慈郎がなぜかハイハイしてベンチに戻ろうとしたけど忍足が脚を開けてくれなくておでこぶつけてた。何それ?大楽で!ついに!跡部が!「こいつがジローだ!」の後に不敵な笑みを!見せた!やったあああーーーッッ!!!ずっと😕みたいな顔してたんだけど大楽でやっと😏みたいな顔になった。跡部~~~~~!!!とにかく目ヤニ撒き散らしジローが3回くらいあったのが一番面白かった。目ヤニをとってその辺に捨てるやつ、芥川慈郎について極めるぞ!!って一人の俳優が真面目に考えた結果がこれ めっちゃ芥川慈郎で最高。ありがとうございます試合初めの方で跡部に向かって目ヤニ撒き散らしてた芥川慈郎本当に最悪で涙流しながら「最高ーーーッッ!!!!」って言いそうになったんだけど「ジロー 跡部 目ヤニ」とか検索してもレポが出てこないから幻覚だったんか????ってなってる。角度の問題?観月はじめ日替わりの芥川慈郎驚愕バージョン好き歌も含めて本当にいつも変わらぬクオリティーでお出ししてくれた芥川慈郎本当にありがとうございました。多少のマイナーチェンジはあるけどずっと安定していた。こんなことあるんだなあ「芥川ァ!!!!!!!」「井上ーーッッ!!!!」って叫びすぎて喉潰れた(終わりの人類?)芥川慈郎の視力が良すぎて再度Cポーズを貰ったので「なすべきこと それは成仏だろ」になってる最後越前リョーマさんがテニモン年寄り煽りしてたとこほんとすき(先輩に言ったセリフだけどテニモンが動揺した)畳む 2023年03月05日
#テニミュ 3/5昼(前楽)続きを読む本当に急にチケットを譲ってもらえることになり慌てて新幹線に飛び乗った。こんなことあるんだなデータを入れてくださいガガガ…っていう乾のモノマネする桃城のやつ(原作ネタ)を拾ってくれて嬉しかった。原作厨なので…跡部の喉が死んでマイクオフで咳き込んでた時、鳳がサッと近付いて自然に飲み物渡してて(アドリブ)「天才?」ってなった芥川慈郎、日吉とじゃんけんをする新規アクション(急に!?)芥川慈郎、観月日替わりのところで樺地の股下をハイハイで潜っており芥川慈郎さん!?となった。前楽に急な新規アクションを組み込んでくるな!体調不良跡部景吾、歌い方を変えて色々工夫していた。跡部曲1曲目は凱旋になって急に色気のある歌い方をしていたがやめてた。今日の芥川慈郎、多分喉が少し怪しいけど歌に影響のない範囲で戦ってた。がんばれ…「芥川ァ!!!!!!!」「井上ーーッッ!!!!!!」と声出しできたので特に思い残すことはないです(成仏テニモン)新幹線の中でプレイガイド見てたら夜の当引取れたので観てきます。こんなことあるんか…客降りは遠くにいる芥川慈郎に全体Cを貰った(全体Cって何?)観月はじめがスッ…と登場して「ギャッ!???」という声を出すテニモンが観測できて良かった芥川慈郎、めっちゃ芥川慈郎なんだよなあ…(これ感想か?)畳む 2023年03月05日
#テニミュ 2/25夜続きを読む菊丸役のキャストが怪我で出演できず、演出どうするのかと思ったら基本変更なしでみんな菊丸がそこにいる体での演技をするという内容で、舞台としては全く成り立っていなかった。「桃城が打つと見せかけて菊丸が打つ」シーンが「桃城が打つと見せかけて打たないシーン」にしかならず、意味がわからない。アンダーも立てない。ちょっとどうかと思う。話が成り立っていないので…ただただテニモン(舞台・キャストファン)に甘えた演出でしかなく、これが初めてのテニミュの方には全くおすすめできない。話が成り立っていないものを人に勧める気にはなれない。勘弁してほしい。茶化すとか笑い話にする気はないんだけど、みんな無の空間に話しかけるから怖かったし、菊丸が死んだことを認められない青学テニス部になっていた。だって大石が菊丸突き飛ばすシーンも代役立てずにやってんですよ。大石が急に無の空間を小突いて「ご、ごめん!」とか言うんですよ…。怪我の再発防止策として、客降り曲の終わりに一曲足されてゆっくりキャストが戻るようになり、2・3バルまできたキャストはかなり早い段階で引き上げていった。これはアリーナしか客降りはまったく旨味のないつくりだな。客おり目当てじゃない舞台ファンは2・3バルのチケを譲渡とかで獲得しやすくなりそう。今日から声出し解禁なのに誰も声を出さないので3バルで一人声を張り上げるオタクになった。おわりです全てがマジでみんな声出さなさすぎて3バルで「芥川ァ!!!!!!!!」って叫んだのもはや私だけだろ テニモン本気出せア↑ホ↓(宍戸)ファーストからいるキャスト(月刊プロテニスの井上さん)「3年分溜まった声出しだからねぇ!!」私「ウォオオオオオ井上ーーッッ!!!!!!!」(野太い声)初テニミュの同行者が「原作ではふーん。としか思ってなかった宍戸の物語がいいなと思った」と言ってて、そうテニミュは原作では素通りしたエピソードも目の前で熱を持って演じられるといやこれ良いじゃん!ってなってさらに原作のいいところに気づけて最高なんだよ!という初心に戻れてよかった。とりあえず全員本気で声出せ 芥川!、!!!!!!!!畳む 2023年02月25日
#テニミュ続きを読む菊丸キャストさんが怪我で凱旋不在とお知らせが入り残念。お大事に…菊丸、ガッツリ試合があるのであれをどう演出して乗り切るのか考えてるけど、一番気になるのは3人でダブルス(現曲俺たちトリプルダブルス)シーン。かなり強い光を当てて大石、菊丸、桃城が3人それぞれバーンと立って力強く歌い上げるシーンだけど、配置も含めて変わるのか。あとこの試合の決定打になる菊丸のラストショットは菊丸がいないと桃城がお辞儀しただけのシーンになるけど…凱旋より前の公演を見てる人はいいけどそうじゃない人は訳がわからない。菊丸(仮)としてテニミュボーイズさんを置くんだろうか。畳む 2023年02月21日
#テニミュ 4th芥川慈郎あらゆる日替わりごちゃ混ぜ続きを読むたんぽぽの綿毛を見つけてフーッと飛ばす樺地の頭を触る(探る?なんか乗せてる?)気絶して寝るラジオ体操腕をぐるんぐるん回す不二との試合中「打ち返してえ〜!!」と氷帝メンバーに伝える(マイクオフ)不二にオメェより強い奴について「誰!?」ってマイクオフで聞く(言葉違ったんだけど思い出せない…「どんな奴!?」みたいな…)→オメェんとこの部長さんね納得!岳人ダンスに参戦(踊りのテイストは毎回変化がある)日吉にリュックの胸の辺りのやつ留めてもらう関東セレモニー樺地との入場方法:おんぶ、寝てる中両手引っ張り、片手引っ張り関東セレモニーの時眠くてタカさんに抱き付く(青学の力持ち枠に対するアレ)(タカさんは優しいのでそのままにしてた)忍足にもたれかかって寝る→何故か忍足の腕で顔を包まれる(なぜ????)→座って寝るよう促される菊丸と向かい合うダンスカット、どっちも寝てるパターン、ジローが寝ながら踊っててドン引きしてる菊丸、困惑しながら起こそうとする菊丸、両方爆裂笑顔のパターンなどを観測(多種多様)畳む 2023年02月19日
#テニミュ 4th関東氷帝ツッコミどころメモ続きを読むロイヤルスラム(治安が終わり)真夏の前に 熱いコートへ 俺たちを連れ出してくれないか←え!?テニモンが!?俺たちは選ばれたセレブリティ〜(青学だって私立だろ💢)(氷帝一部以外言うほど選ばれたセレブリティか?)乾のエボリューション(レボリューション?)の歌の途中のリョーマの声「ヘゥーーーーン」みたいな奴毎回気になるんだけどあれは一体…リョーマ「キタ♪───O(≧∇≦)O────♪」関東セレモニー←間違いではないけどその呼び方するか?忍足「朽ち果て終わり 負けは無罪や 天と地の隔たり示す 覚悟を決めてや お前らの行く道 Frozen Road」←????????????仰せのままに←お前はそれでいいのかよ…?越前「俺を超越するものを グリップから放つ 魂が教えてくれるさ」←それっぽいからスルーしがちだけどよく見ると意味がわからないやつWe are Prince of Tennis(三浦、来いよ。まとめて相手してやる)(向日)Ding-a-Ling→芥川慈郎が自身の歌でこの単語を出しまくりますが英語のスラングで「バカアホキチガイチンポ」と出てくるので芥川慈郎はあの場でとんでもねえワードを連呼してるまであるんですよね。3・2・1 レディー イエ~~~~~~~🎶🎶🎶(ヤケクソ)儚い一球に スリルを感じてみないか 君次第だよ←全部意味わからんくて逆におもろい俺はトリックスター←仁王「!?」寿司(両方)→辛すぎて毎回虚空を見つめるか芥川慈郎だけを見て何も考えないように過ごすかしてる。しんどいから言及すらしてないさあ朽ち果てろ すでに致命傷←同級生に酷い仕打ちな上にあんな笑顔で歌い切るのは本当にいいのか?感すごい畳む 2023年02月19日
#テニミュ 4th関東氷帝二幕の感想続きを読むS1を一番の盛り上がりどころにしちゃってるのが一番辛い。以前の公演だと他の試合が積み重なった結果の手塚vs跡部戦で最高潮に盛り上がったあと主人公越前リョーマが堂々君臨するつくりで、かつテニミュの歴史に残る圧倒的な名曲「あいつこそがテニスの王子様」が最後にどっしり腰を据えて待ち構えているという最高にむちゃくちゃで頭を破壊してくる構成なんだけど、4thはS1のあと「あいつこそが〜」に匹敵するような新曲ではなく忍足や岳人のような普通の日吉自己紹介ソングを置いてしまったので、あいつこそが〜の流れが頭に入ったオタクは落胆するし新規勢は手塚跡部戦の気合の入りようからの落差で戸惑う(跡部の曲多すぎる)。ついでに言うと日吉の紹介ソングなのに実家が古武術の道場やってる話一言入れないのはどうかと思います!!!!!一言で済むやろ!!!!!!そもそもさっき言ったS1も、多分盛り上がり最高潮として配置してるのに「いやこれ全然いつまでも見ていたくはないだろ」感が凄すぎる悲壮な曲になってて(手塚があまりにも痛々しすぎる)厳しい。懐古厨なのかもしれないけど少なくとも4thのS1〜控え戦の流れはキツイ…「あいつこそが〜」聴いてるけどこれ本当に圧倒的だな…この曲があまりにも強すぎる。これ相手にするの分が悪いな。4thも好きな曲は結構あるよ…歌詞は割と何言ってるかわかんないけど……トリプルダブルスも宍戸鳳海堂乾ごちゃ混ぜのやつも好きだよ…あとジローを氷帝no.2としてきちんと描いてくれてありがとうございます!!!!!!!畳む 2023年02月18日
#テニミュ 不二の曲歌詞(全部覚えてないのでバラバラパーツごと)続きを読む海の王者(亡者?)というにはあまりにも〜←マジでなんて言ってるのかわからない。こんなに見てるのに…?モウジャ?オウジャ?儚い一球にスリルを感じてみないか 君次第だよ←???波打ち際に立つ君だからこそ笑顔は無いのかな←隣で踊ってる芥川慈郎ゴリッゴリの笑顔で笑う(手塚とかリョーマのことなのか?)テニスで君を黙らせよう←芥川慈郎に対しての言葉!?不二ってジローに対して黙らせようとか思ってたの!?弟が世話になった観月はじめならともかく!?最初から最後まで何の話かわからない歌詞で、歌詞カード出ても意味わからんままな気がする 助けてくれ畳む 2023年02月18日
#テニミュ 2/18夜続きを読む芥川慈郎、「そのジロー…消えるよ!!」つって舞台袖に消えたので完全に日替わり芸人今回の堀尾好きなので青学曲の時に見てたら決めポーズのところで✌️ってやってたんだけどテニス歴2年だから!????最高!!!!!桃ちゃん先輩、表情の作り方が完全に輩で笑う。フォームが綺麗で好きフォーム綺麗でいいよねメンバー:芥川慈郎(指先まで完璧)、跡部景吾(特にサーブ)、桃ちゃん先輩(顔は輩)、忍足侑士(めちゃくちゃ丁寧な再現)、乾貞治、鳳長太郎原作のフォームがとんでもないので合ってるのかはわからんけど好き:岳人菊丸やっぱりダブルフォルト煽ってるけど昼より落ち着いてた。煽ってるけど…跡部の寝る歌の時に日吉鳳両方を蹴散らしてからベンチに脚を立てて寝転がりあくびをしてから爆睡する芥川慈郎さん、無敵の存在?(他の人全員酸欠みたいに倒れている中普通の動きをする芥川慈郎……)芥川慈郎さんを演じる横山さん脚に怪我して絆創膏貼ってあった(出血の跡があったのでキャラとして貼ったんじゃなく怪我)。お大事に!人生2度目のCポーズ頂いたのでこんな奇跡ある?あと視力良すぎんだろ…になってる。ありがてえありがてえ…不二先輩の歌って誰のことを歌ってんの?笑顔ないって芥川慈郎の顔見て言ってんのか?その割にはトリプルカウンター受けたらもう眠りなよおやすみだから歌ってる相手はジロー?今公演でかなり意味不明な歌ランキング2位くらいに入るリョーマ日吉戦でウィーアー!!って叫ぶ奴が最悪曲ランキング優勝です。ここで私たちはみんなテニスの王子様!って宣言したら日吉若がボロカスに負けたシーンの意味が分かんないじゃん。このシーンというか無印テニスでは越前リョーマが誰もが認める「THIS IS A」プリンスオブテニスじゃないと成り立たないじゃんマジで。これもう5億回言ってますがキレそう。日吉が報われねえよ日吉の演技戻ってた。昼は何があったんや日吉跡部景吾なんか柔らかい演技になった。嬉しい。跡部の余裕たっぷりなプレーが好きなので…畳む 2023年02月18日
#テニミュ 2/18昼続きを読む「さすがにあの状態から挽回できるほどたやすい相手ではなかったということか」ってスミレちゃんのセリフ手塚に言わせるやつ、「なかった」で切ってた。どっちにしろやめろ案件だけど一応選手としてのコメントになった…のか?芥川慈郎が間違ってラケット蹴飛ばしちゃって不二の横にガンッッッ!!!!!ってぶつかっててびびった。「わ゛ァッごめん!!!」って言ってた。日吉が大変なことになってる。何をどうしたらこういう方向性の演技に 誰か止めてくれ鳳のダブルフォルト煽りしてる菊丸マジで治安最悪なんだけど、あれ菊丸ファン的にはどうなんだろ。「ウェ~~~~~~~イウェイウェイwwww」って感じだぞ…桃城、輩だけど声かけやすい陽キャ跡部のチームメイトに対する舌打ち全部消えたのでハッピーです。アンケ効果か!?(自意識過剰)日吉を足で蹴飛ばし鳳を手で突き飛ばしベンチの上で寝る芥川慈郎、解釈一致地味に乾貞治いいよなあ…乾ってテニミュでめちゃくちゃ重要な役回りだから(監督モブセリフ回収係)ちゃんとした乾だと安心する芥川慈郎が菊丸笑わせるのに急に腹見せててびびった。キャラ解釈はギリだがライトも当たらないモブシーンなのでまあ…畳む 2023年02月18日
#テニミュ 芥川慈郎さんのメモ続きを読むとくにジローソロで顕著なんだけど、言葉の一つ一つを改めて捉え直して表現してるのがめちゃくちゃ良い。お出しされたものをただ歌うんじゃなくて、一度自分の中でジローとして受け取ってアウトプットした歌詞になってる。「冴え渡るよ頭の中は」という短い歌詞も『冴え渡る』よ『頭』の『中』は、と言葉を分けた上でジローが冴え渡っている様子、それが『頭』、しかも『中』だとそれぞれ表現してくる。見てわかる聞いてわかるを同時にやってくるので「はぁ?????うますぎんだが……」になり白目剥いちゃいそう(急なハチワレ)また、ベンチワークが3時間ずっととにかく徹底していて怖いくらい。本当にただの一回も芥川慈郎が抜けない。たぶんキャストさんご本人はすごく真面目な方なんだろうな…テニミュにおける基本的なベンチワークは過去作を見て学んだのか強い指示が入っているのか自主的なものなのか知らないけど、ラリー中のボールを目で追いかける動作(テニミュでは本当に重要なファクター)、何かが起きたときの表情、細かな動作まで徹底して芥川慈郎でいようとしていてすごい。ベンチで寝るときの足の置き方に至るまでちゃんと芥川慈郎として演じている。ありがとうございます……………畳む 2023年02月06日
#テニミュ 2/5昼(福岡楽)続きを読む「ジローはどこへいった?捜してこい樺地」の時の跡部の舌打ちが消えたヤッタ~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜!!!!!!アンケ反映か!?ジロー、今まで「眠い」の動きが「人の肩に頭置いて寝る」「あくびする」「目をこする」「横たわって寝る」だったんだけど、ついに「急に身体から力が抜けてそのまま寝る」が追加された。寝方にもバリエーションを増やしていく芥川慈郎さん(タカさんにやってた)テニミュボーイズさんが全員インフルで出演を控えることになった結果、橘さんは消えたままでさらに真田も消えた(弦一郎ーーー!!)関東大会の組み合わせ抽選会でくじ引きの箱を持ってくる人も消えたので、跡部がポケットからくじをサッと出し引いたように見せそのまま天に掲げる流れに変わった。不正か?(やめろ!)客降り芥川慈郎さんがこっちに来たので「うわ!!!!本物だ!???」と思いながらCポーズをしたらCポーズが返ってきたのでその場で絶命成仏ありがとうございました。生きててよかった。忍足侑士が静かに指ハートを作っており、お前恋愛小説好きだもんな…という感情に襲われた(?)芥川慈郎さん指の先がマジで許斐剛先生作画すぎる。指先が本当にすごい。でも指先に注目できるのはフォーム等の他が完璧だから。マジで頭が上がらない……跡部の試合中の顔見たらこの人生き生き演じてんじゃん!となったのであとは氷帝メンバーに心を開くというか跡部って常に強者の余裕があり不敵な笑みを浮かべながら青学を迎え撃つみたいな態度だと思うのでそういう表現をベンチワークでも発揮して欲しい。でも跡部景吾ってそういう人間じゃないですか…宍戸さんの喉が終わった。岐阜までに治りますように乾のボールがインかアウトか言い合う菊丸と岳人の日替わり、「じゃあ何か賭けようぜ!侑士の眼鏡!」「手塚の眼鏡!」「跡部の家!」「かわむらすし!」と勝手に跡部の家が競売にかけられておりよかった。なお賭けは岳人が勝ったのでかわむらすしは氷帝傘下です(急に?)ボーイズが消えた影響で岳人の曲で乱入しようとするジローを止める要員がいないため宍戸が全力で止めた上で忍足がラケットで制限掛けてた芥川慈郎がルドルフ面子と会話するところの「あー…」が何度聞いてもCVうえだゆうじ意識で最高。ありがとうございます跡部の歌で氷帝メンバー全員眠り込むシーン、鳳の上に日吉が倒れ込んで「わーっ重いよ!どいて!!」の動きをしていたため氷帝2年生幼馴染要素をものすごい勢いでカバーしてるな…の感情になったダンスで芥川慈郎が菊丸とサシになるシーン、毎回日替わりで演出変わるけど今日はジローが寝ながら踊っており菊丸が驚愕する内容になってた。この二人はキャラを超えない範疇で特殊なやり取りが多いのでキャストの仲がいいんでしょうね(調べたら同い年だった)。畳む 2023年02月05日