今年もこの季節がやってきました。2年連続!ジェイソン・ステイサムと過ごすお正月!今年は「ワーキングマン」です。とりあえず予告編を観てください。
やったあ!バカの予告編だ!!!(私は敬意を込めてこの手のジャンル(大衆向け何も考えなくていい系アクション映画)を『バカ向け』と呼んでいます)
ここまで何も考えなくていい予告編、あまりにも丁寧な仕事なんですよね。こちらがどれくらい何も考えたくないかよく分かっている。
あと「敵は世界的組織」(迫真テロップ)の本当に何も考えなくていい感が最高。世界的組織ってなんだよ。よくわかんないけどジェイソン・ステイサムがその世界的組織を壊滅させるだろうから…いっか!!!
それと一番最初のシーン最高に安全から程遠いのにその直後に「安全第一で働く現場監督…」って真逆ナレーション入るシーン好きすぎるだろ…。ありがとう…予告編を作ってくれた人…!
ジェイソン・ステイサム予告編テンプレ
そして何より比べてほしいのがジェイソン・ステイサム前作の「ビーキーパー」予告編なんですが、構成が同じすぎて声出たんですよね。
基本構成
- 全米(全世界)No.1メガヒット!
- モブに誰だテメーと声をかけられたハゲ、そのまま相手をボコる
- ジェイソン・ステイサム主演最新作!
- 超ざっくりしたあらすじ(作中のハゲがどう暮らしているか説明)
- ナレーション「しかし…」(周囲の大切な人が被害を受けるシーン)
- 敵地に乗り込む映像をバックに「彼は特殊工作員(または特殊部隊員)だった…!」
- 敵は世界的組織or国家!
- 派手なアクションシーンからのタイトルロゴ
我々は同じものを咀嚼し満足している。一生味のするガムすぎる。なんならメインポスターの「現場をナメるな。」と「キレる。」のフォント同じですからね。あと多分ナレーションの声優さんも同じ。全然同じでいいよ!
全然関係ないんですがこういう系のステイサム(こういう系しかないけど)が基本所帯持ってないのって所帯持ってなさそうなのが似合うからなんですかね?
スタローン脚本&ステイサム主演かつ所帯持ち設定といえば「バトルフロント」ですが、あれそこまで面白くないのでやっぱり所帯持ちがしっくりこない俳優なのか…?これがリーアム・ニーソンとかになると所帯持ちベースですが…
ステイサムアクスタ
前回ビーキーパーの際にも出ていたステイサム公式アクスタの新作が出ました。安全第一ステイサムです。最高〜!
安全第一ステイサムアクスタ、あまりにも縁起が良すぎるので来年は正月からずっと最高な予感がします。これも…クロックワークス内で企画書が通ったんだよな…
ちなみに私のアクスタテーブル(アクスタが飾られているエリア)の治安が不穏になってきていい感じです。他には芥川慈郎や不二先輩がいます。どういうラインナップ?


ヤッタ〜!!安全第一!!
最近の買い物で圧倒的一番全人類に伝えたい買い物だったので書きました。安全第一で過ごしたい人類は全員買った方がいい。画の説得力が違うから…
あと「安全第一」ステイサムの次は「家内安全」ステイサムとか出てほしい。クロックワークスならやれる。頼むぞ…
1.2 Fri|『ビーキーパー』ジェイソン・ステイサム主演×デヴィット・エアー監督再タッグ 安全第一主義の現場監督は世界一危険な元特殊部隊員だったー
というわけでジェイソン・ステイサム主演ワーキングマンは来年1月2日公開!!みんな観よう!
ところでビーキーパーの時は前売りの種類にコンビニで印刷できるブロマイド付き(3種類ランダム)のムビチケがあったんですがワーキングマンはないのかな?どのハゲが出るかなチャレンジ楽しかったので…