六角公演、3時間!????
新テニミュ The First Stage配信初見感想
- 長期間三ツ矢雄二先生の歌詞で生きてきた人間なので脳にそのまま入るな…。
- 高校生、先生はもちろんだけど他のキャストも歌うまいな〜。
- 上島先生のテニミュ超濃縮版って感じだ………
- 常に何らかの幻影を見るちょっと不思議な公演。チーム代表選手の後ろにあらゆるキャラクターの影を感じるという高難易度なことをやり遂げている。切なさも携えて。
- 新テニミュから高校生メンバーの人気が出た理由はわかる。一気にキャラクターの解像度が高くなるんだよな、テニミュをやると
- さっきも言ったけどやっぱ三ツ矢雄二先生の歌詞なんよ…ありがとう三ツ矢先生……
- 赤也と金ちゃんの演技がキャライメージに合ってて好き。テニミュ4thの方にも合わせて出演されるのかな?
- 金ちゃんと赤也、3rdに出てた人なの!?じゃあ4thで見れないじゃん!切ない気持ちになりながら3rd観ます…。
- 監督の歌がうますぎて笑った
- 急にリチャード坂田が出てきて笑った
- これ宍戸を演じてる人はテニミュボーイズの方なのかな?
- 芥川慈郎元気かな……(幻影)
- 入江奏多さんは存在が本物過ぎて本物がステージにいるね…ってなった(本物)
- 難しいんだけどここに選ばれてないキャラがただのモブにされちゃった気持ちになるんだよな。これはどのテニスファンも思ってることだと思いますが…
- 外道お兄さんすき
- 仕方ないのは分かるが人に勧めるには時間が長すぎる(約3時間)
- 入江奏多さん演じるの楽しそうだな…
- 最後のテニスの深淵へようこそ〜先輩の曲〜テニスの子〜ディスタンスの流れエグいな。これみただけで「うわ〜観てよかった」ってなるもんな。歌詞のパワーが違いすぎる。完全に頭蓋骨を割ってくる歌詞。ありがとう三ツ矢先生…。
- 跡部の人が氷帝4thでああいうスタンスだったのが分かった。こっちはとんでもねえ先輩がゴロッゴロいてひたすら追いかけてたんだ。特に歌を重視してるであろう跡部の俳優さんがああなるのも理解できた。それが良いか悪いは置いといて…
- 千歳千里の人は3rdの人とは違う?んだ。この辺はキャラクターの特性も関係してるのかな…赤也や金ちゃんみたいなキャラクターだと数年後クソデカくなってるパターンがあるから……
- そのうち新テニミュ2も観ます。次はG10が全員集合するのかな?
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
これなんすよ………(合法インターネット共有)
メルパルク大阪といえばテニミュですが、終わってしまうのか…あんな…どの席座っても見やすい最高の劇場が…立川にそのまま持ってきて現立川と入れ替えてもらえませんか?(無理難題)
また公式から“芥川慈郎”がお出しされてて白目むきながら見てる。横山賀三さんありがとうございます……(謝辞)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
テニミュ4th六角東京凱旋全部落選で声出して笑った もう終わりです
テニモのミュージックプレイヤーが絶望的に使いづらかったのでApple Musicとかに買い切りでテニミュ曲が配信されたのが一番嬉しい。20周年…?(20…?)
テニミュ4th芥川慈郎役の横山さん、天才の方か? ありがとうございます……
テニミュのオタクなので天上天下唯我独尊と聞くととりあえず赤也の「チャチャッと潰すぜ」のメロディーが流れる(治安最悪歌詞)
芥川慈郎、絶対六角の試合寝てるだろ(最悪)
テニミュ六角公演、地方巡業が大阪と名古屋しかないの露骨で笑った。名古屋のアクセスが謎なんですが…どこだここ…
東京の立川は最悪&最悪&終わりだけど日本青年館でやるの本当に最高!!!!日本青年館大好き!!!!!!
東京の立川は最悪&最悪&終わりだけど日本青年館でやるの本当に最高!!!!日本青年館大好き!!!!!!
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学 vs 六角
テニミュ4thくん、六角で絶対オジイ出したいんだろうな(原作要素拾うために)って思ってたらマジで拾ったの笑う。オジイのブロマイドほしい(キャラビジュ楽しみ)
跡部くんは樺地いなくて会話成り立つのか…?今回のテニミュ跡部それじゃなくても樺地くんがいないと成り立たなさそうな緊張感があるけど…
芥川慈郎がいるのでマジで立川どうするか考えないといけない。なんで芥川慈郎いるんだよ
氷帝選抜メンバー
跡部←わかる
忍足←まあそうだろうな
岳人←日替わり要員でさらっとしゃべってくれそうなキャラは必要だよね
ジロー←!?!?!?????
テニミュ4thくん、六角で絶対オジイ出したいんだろうな(原作要素拾うために)って思ってたらマジで拾ったの笑う。オジイのブロマイドほしい(キャラビジュ楽しみ)
跡部くんは樺地いなくて会話成り立つのか…?今回のテニミュ跡部それじゃなくても樺地くんがいないと成り立たなさそうな緊張感があるけど…
芥川慈郎がいるのでマジで立川どうするか考えないといけない。なんで芥川慈郎いるんだよ
氷帝選抜メンバー
跡部←わかる
忍足←まあそうだろうな
岳人←日替わり要員でさらっとしゃべってくれそうなキャラは必要だよね
ジロー←!?!?!?????
六角芥川慈郎いるじゃん!!!!?????!?????????
テニミュ4th関東氷帝、映像として残っているものの中では2/25ソワレ(氷帝スイッチング)がコンディション良いんじゃないかと思うんだけど円盤には収録されないんだな…まあ菊丸も居ないし仕方ないんですが。あと不二の白鯨ボールが後ろに吹っ飛ぶ回なので全景はNG
オタクどうせ死ぬほど観るんだから現存する映像は全部入れてくれよ!!!Blu-ray、限界なのか?(英二、限界なのか?)
映像で残ってない中だと岐阜2日目がベストだと思う…〜記憶〜
オタクどうせ死ぬほど観るんだから現存する映像は全部入れてくれよ!!!Blu-ray、限界なのか?(英二、限界なのか?)
映像で残ってない中だと岐阜2日目がベストだと思う…〜記憶〜
自分がここに書いたログ、芥川慈郎が目ヤニ飛ばしてた話しかしてなくて可哀想。しかも映像に残ってないし誰もレポに書いてないから証明しようがない。芥川慈郎、伝説すぎるだろ…(大石のやつ、遅すぎるだろ…)
今日はもう配信全部見て探す気力ないけど目ヤニをその辺に撒き散らす芥川慈郎大楽で少なくとも3回はあったから一箇所くらい映ってて欲しいんだけど芥川慈郎さんの人気を考えると多分普通に抜かれてないと思うのでここで伝承していきます。芥川慈郎は目ヤニをそこら辺に撒き散らしていました。本当です。
帰宅してまず配信の芥川慈郎目ヤニ撒き散らしシーンを確認しようとしたんですが(最悪)、該当シーンが不二が消えるサーブを出すシーンなので不二がピンで映ってて芥川慈郎は一切映っていませんでした。でも本当に目ヤニそのへんにピンッて投げ飛ばしてて最悪だったんです!!!!!!本当です!!!!!!!!
芥川慈郎が目ヤニ撒き散らしてるやつインターネットで言及してるのが自分しか観測できなくて芥川慈郎さんの人気を実感しちまうなあ!!(コールの声の大きさで実感はしている)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見るテニミュの越前リョーマさんが拾った原作年寄りネタこれなんだけど原作厨しか把握してなさそう
テニミュ 3/5夜(大千秋楽)ネガ部分
- 手塚国光くん、私と解釈違いなのはいいんだけど毎公演毎公演歌詞部分を歌うのかセリフとして喋るのかがコロコロコロコロ変わってて、最後は結局セリフだったんだけど、いやそこは演出家が指示して統一させろや!!!!?という怒りがあります。
- ただ大楽後の挨拶なんかを含めて聞く限り、ファンはキャストとしてのその選択を全て受け入れます!という姿勢の人類が大多数なんだなということはわかったので…いや演技統一しろ!!!!日によってあまりにもコロコロ変えるのはおかしいだろ日替わりネタじゃないんだぞ!????
- 日吉が最後の試合で大号泣してて、エッ日吉ってそんな泣く!?という原作厨の気持ちと、キャスト本当に感情入って演じてたんだなというアレと、いやこれ芥川慈郎でやられたらブチ切れてるなという感情が入り混じった。向こうが言ってくる「青春体感ミュージカル」をどこまで受け入れるかの問題
- 試合後、日吉を慰める芥川慈郎みたいなの入ってたら本当にキレてるので、そういうのは一切なくずっと芥川慈郎でいてくれて嬉しかった。負けてさっさと引き上げる芥川慈郎最高
- キャスト挨拶もそうだけどもう…今の2.5はキャスト=キャラなのかな?主流が…個人的にはもっとポンポン卒業挟んでいい気もするんだけどそうはならないのかな〜