テニミュ運動会(2日目)配信
急に雑なCP営業が入ってきてキツすぎて目を背けた…これいる?もう古くない?これ……
令和の今の時代にこんな露骨な演出いる?まじで…だめなところが全部出た感あって…助けてくれ…
オタクが勝手にCP云々で盛り上がるのはどうでもいいけど公式でドレス…うっ……原作にそういう要素ないだろ!!!!!!!!こんなん2ndテニミュあたりで終わったんじゃないのか!?!??おい!!!!!畳む
急に雑なCP営業が入ってきてキツすぎて目を背けた…これいる?もう古くない?これ……
- 忍足がお姫様抱っこで岳人連れてくるシーン「ドレス姿の岳人もかわええなあ」←は?
- 鳳がドレス着て宍戸が手を引いてエスコートするシーン、ドレス姿の鳳について聞かれた宍戸「…悪くねえんじゃねえか?」
令和の今の時代にこんな露骨な演出いる?まじで…だめなところが全部出た感あって…助けてくれ…
オタクが勝手にCP云々で盛り上がるのはどうでもいいけど公式でドレス…うっ……原作にそういう要素ないだろ!!!!!!!!こんなん2ndテニミュあたりで終わったんじゃないのか!?!??おい!!!!!畳む
テニミュ運動会 芥川慈郎さん行動メモ
とくに国際メンバー(フランスやドイツ)と絡む芥川慈郎なんて絶対にここでしか見られないので本当に最高。ボルクプロと芥川慈郎は頭を撫でた仲だしおじゃ〜るとジローは手裏剣かめはめ波対決をしたしQ・Pと前髪トークをしたしプランス王子とハンドサインを交わせる仲です。よろしくお願いします。畳む
- 入場即爆睡芥川慈郎(忍足、岳人、日吉が諦め)
- 準備体操で爆睡する芥川慈郎(跡部「おいジロー!」)
- 競技の邪魔アイテム担当(コウモリ)のあと宍戸たちと共に赤組にしれっと混ざるジロー、宍戸と鳳や樺地、滝さんと挨拶した後跡部の隣に座り、白組に戻れ!と怒られ戻る
- 応援合戦の際のチアリーダー丸井ブン太を応援するため常に丸井ブン太の正面に回ってベンチから全力応援アピする芥川慈郎さん(丸井くん丸井くん丸井くん丸井くん!!!!!!ってなってた)
- 三人四脚後も丸井に報告しに行くジロー
- 丸井くんのフーセンガムを人差し指で割ろうとするジロー(と岳人)
- 騎馬戦、神尾くんと同チームだったのでリズムに乗って全力疾走するモーションからCポーズでチームメンバー全員完璧にキメており天才
- 不二兄弟とめちゃくちゃ仲良しな芥川慈郎(ありがとう)
- リレー前、縁起物として?ボルクプロの美しいスキンヘッドを触らせてもらい仲良く談笑するボルクプロ&ジロー(どんな世界線!?!??)
- 遠野を怖がって岳人や日吉の後ろに隠れる芥川慈郎
- ドロンと手裏剣対決するジローと岳人、最後はジローがかめはめ波を放ちドロンに勝利
- Q・Pの前髪を見てテンションが上がるジロー、自分の前髪と比較
- プランス王子とすれ違う時に二人で🤟するジロー
- 菊丸やタカさんとここまで絡む芥川慈郎、横山芥川慈郎が唯一無二すぎ
- 金ちゃんと元気にハイタッチする芥川慈郎(最高)
- 蓮二とかなり話し込んでめちゃくちゃ仲良くするジロー(かわいい)
- ベンチに座る手塚の隣りに座って話しかけまくるジロー(手塚の姿勢が良いのでジローも背がピシッとする)
- リレー前に柳蓮二からなんらかのアドバイスを受けるジロー、丸井くんもなにか伝えて応援
- リレー奇跡の1位勝利後丸井くんからガムもらってモグモグする芥川慈郎
- 客降り2階通路で芥川慈郎と丸井ブン太がお互い走って中央で派手にジャンプハグ(最高!!!!!!)
とくに国際メンバー(フランスやドイツ)と絡む芥川慈郎なんて絶対にここでしか見られないので本当に最高。ボルクプロと芥川慈郎は頭を撫でた仲だしおじゃ〜るとジローは手裏剣かめはめ波対決をしたしQ・Pと前髪トークをしたしプランス王子とハンドサインを交わせる仲です。よろしくお願いします。畳む
一番怖かったのは何の予告もなく急に流れたF・G・K・Sに対してテニモンがみんなコールできてたし私も歌詞何も見ずに叫べていたことです 細胞に刻み込まれている……
テニミュ運動会、2012年にやったやつ (最初の運動会)以来の観戦だったんですが、あの時と変わらずテニモン監視下で3時間ぶっ続けでキャラエチュードをやり切るトンデモイベントで楽しかったです。最後の集合写真すらキャラエチュードのままなのが最高(芥川慈郎、寝ていてカメラさんにジローくんと声をかけられる)。ありがとう横山芥川慈郎さん……
席二つ隣のお姉さんから「えっ…F・G・K・Sだあッ…」の声が聞こえたのほんとよかった。テニモンが成仏する時に発する声です。
三ツ矢雄二歌詞を全身に浴びたくてひたすらFGKSやテニスの子を聴いて帰ってる 1stからのテニモン今日の運動会の帰り全員同じことしてるだろ…
テニミュ運動会感想
最後早く帰らないとまずいテニモンたちの21:00きっかりスタート東京テニモン運動会(徒競走の部)が開催されたのめちゃくちゃ良かった。無事に望み通りのバス乗れてよかったです。有明アリーナ、箱としては好きだけど帰路に困る!
- ラスト客降りのF・G・K・Sで今日の全ての記憶なくしたテニモンしかいないだろこれ
- F・G・K・Sここで解禁はまじでやばくないか?オタク全員生きてる?マジで…………FGKSってマジでいつ振りに歌った????記憶がない…1st振り?どっかでやったっけ?もし1st振りなら何年振り…?15年くらい経つ…?
- 本当に本当にF・G・K・Sだけでチケットの元取れてんだよ。1stから通ってるテニモン息してるか?頑張れ負けるな必ず勝てもやばいけど……………
- 最後の客降り2階通路で芥川慈郎と丸井ブン太がお互い走って中央でジャンプハグしたところしか記憶がない
- 絶叫テニモンになった
- 最高
- ありがとう
- クール系アイドル丸井ブン太くんとはしゃぎ倒し芥川慈郎さんという世界線を見られた。ありがとうございます(2ndはどっちもドルな二人だった為)
- 今日の芥川慈郎、最初と途中たまにを除いて全部全力疾走
- 途中のクイズコーナーがマジでおもんなくて完全にだれてるのに盛り上げてくれるテニモン優しすぎる
- 新テニミュのポージング対決でもハッキリしたけどテニミュはテニモンのフォローが強い…
- 運動会中は丸井ブン太くんがジローのこと「芥川」って呼んでる頃の丸井ブン太解釈でずっと進んでたんだけど最後のハグで「ジロ君」って呼んでる新テニ時空に飛んだ。ありがとうございます
- 私の中で跡部景吾はきっちり準備体操するので、やっぱり跡部景吾の解釈が違う…
- 芥川慈郎、初めましての人・高校生の先輩その他全部関係なく絡みに行っててすごい。仁王くらいかな?絡んでなさそうだったの…
- 仁王雅治って柳生がいないとこんなに動けないっけ?俳優の解釈問題?
- 最後のジローと丸井君のハグするまで、ジローが立海で一番絡んでたのが柳蓮二だったの面白かった
- 最後のリレー、年齢若いやつがみんな速くてめちゃくちゃ笑った(蓮二はやすぎ)
- ジロー(横山さん)はっや!
- 金ちゃんが金ちゃんすぎて最高だった。3rd四天観ます…
- 金ちゃんが井上さんの机の上に立って宣言したところあまりにもマジの遠山金太郎すぎて「ホンモノの金ちゃんおるやん」って声出た。天才
- 赤組、周りをいじれるキャラがいなくて無言になるキャラがそのまま孤立しており(季楽くんや四天のいない千歳千里など)、どうにかならんのかあれ…となった(た、橘さんは…)
- 対する白組は芥川慈郎、遠野先輩、金ちゃんと容赦なく掻き回せる俺が法だキャラがたくさんいて何も問題なかった。明日大丈夫なのか?
- 芥川慈郎さん、自由の国に住んでいるので手塚国光と仲良くしている時間がかなり長くてもう意味わからんだろになってよかった。ジロ塚か?(ジロ塚?!)
- リレーに勝つために縁起の良さそうなボルクプロのスキンヘッドを触らせてもらう芥川慈郎、無敵か?ドイツもみんな手玉に取る横山芥川慈郎、世界の法すぎ もう人類全員友達じゃん
- ボルクプロがずっと超可愛いの何?最高………
- 観月はじめさんがそのまますぎて本物が生きてたし最初の競技に参加してゼッケンつけたままの芥川慈郎に話しかけてゼッケン回収してるの良すぎて笑顔になった。天才?
- 芥川慈郎、不二兄弟どっちともめちゃくちゃ仲良しだし不動峰も六角もルドルフも山吹も仲良しマンなの強すぎて笑った
- 金ちゃんが隣に来て目合わせて手振って走って行った……ありがとう………
- 隣に降臨した徳川カズヤさん、客降り全くキャラじゃなくて笑ってしまった おい!!!
- フランス代表エドガーさんとハイタッチできて嬉しかったです。美しすぎるだろ…
- 丸井くんの客降りファンサ、テニモンの誰とも目を合わせず去って行ってめちゃくちゃ笑った
- ジロー、リレーの後丸井くんからガム貰ってたってマジ!?!?!???!?!?!??見逃した!!!!!!!!!!!
- 現芥川慈郎さんが丸井ブン太さんと絡める機会、今回のたった3時間の運動会が唯一の機会になる可能性がめちゃくちゃに高いので本当に…本当にありがとうございました……感謝………(早くドリライをやれ!!!!)
最後早く帰らないとまずいテニモンたちの21:00きっかりスタート東京テニモン運動会(徒競走の部)が開催されたのめちゃくちゃ良かった。無事に望み通りのバス乗れてよかったです。有明アリーナ、箱としては好きだけど帰路に困る!
テニミュで許斐先生が観劇に来てる回のことを天覧試合と呼ぶ文化があることを知った。私も昔天覧試合観ました!(1stの時だけど…)
テニミュ4th立海、公演開始時間が12時〜と17時半〜なんだけど、これ公演時間4時間ってこと?レ・ミゼラブルじゃないんだぞ…
新テニミュ 3のファーストインプレッション単語集
めちゃくちゃ、意味不明、テニミュの原液、何が何だかわからない、おかしい、狂ってる、テニモンを信頼しすぎ、怒涛、息継ぎなし、畳みかけ、むちゃくちゃ、わけがわからん、テニミュの原液を3時間20分連続で飲まされる
めちゃくちゃ、意味不明、テニミュの原液、何が何だかわからない、おかしい、狂ってる、テニモンを信頼しすぎ、怒涛、息継ぎなし、畳みかけ、むちゃくちゃ、わけがわからん、テニミュの原液を3時間20分連続で飲まされる
とくに先行申し込んでなかったんですが新テニミュの評判がめちゃくちゃで気になったのでTDC楽のチケット取った。久しぶり浴びるか…三ツ矢雄二作詞…!
そういや今日の公演、最初の方の集合曲で芥川慈郎が目やにを飛ばしてました。以上です。
テニミュ六角公演 9/1昼
- テニミュ芥川慈郎、原作の芥川慈郎とはやっぱり別人だし君誰!?ってなることもあるけど「睡眠をコントロールでき陽に全振りしたコミュ力MAX陽キャ」な芥川慈郎としては満点なので楽しく観てます。
- テニミュ芥川慈郎、絶対就活無双できるよな…
- コールアンドレスポンスで芥川ァ!!!!!!ってガチ絶叫したら二つ席隣の人が爆笑しておりすまねえ…(ジャッカル)になった
- テニミュ4th跡部景吾、発想が陰すぎるし色々気になるんですけど、これも芥川慈郎と同じで「脚本レベルでめちゃくちゃ変更が施されておりそれに沿った演技をしている」と思うとまあ…そうか…となるんですがやっぱ氷帝のみんなに対して冷たいと思います。
- 六角の次回予告匂わせは波の音だけだったのに立海は三人も出した上に橘さんボコるシーンまであるのズルくて笑ってしまう
- 跡部の家、何度見てもマジでダサいので悲しくなる そんな家あるかよ
- 芥川慈郎マジで陽の者すぎるが、六角ベンチと青学ベンチを縦横無尽して征服してるの六角・青学ファンに怒られてないかは本当に心配になる……自由人すぎるため……
- 一番好きなのは手塚跡部戦すら寝てて全く見ていない原作芥川慈郎ですが、その次くらいにテニミュ芥川慈郎は好きです。もちろんアニメ芥川慈郎も好き!(CVうえだゆうじ最高!)
- 忍足が芥川慈郎のことお嬢ちゃんとか言ってたのワンチャンキレそうだったけど(2ndの最初の手塚並みに…営業する気か!?となったので…)それ以外はふざけてなかったのでいいです。フォームが好きだな、忍足は…
- これは多分歌詞のせいなんですが、マジで歌が聞き取れないです。昔のシンプル歌詞が懐かしいよーー複雑歌詞の中唯一聞き取れるの芥川慈郎くらいだよーー助けてくれ
- 横山賀三さん演じる芥川慈郎さんともこれでお別れと思うと本当に寂しいです。ドリライはマジでなんでやらんの?運営聞いてるか?ドリライやってくれないと芥川慈郎は一生丸井ブン太くんに出会えないんすよ。知ってます?運動会でもいいからやれ!!!!!!!!お願いします!!!!!
- この芥川慈郎が丸井ブン太に出会ったら手足千切れそう
実際芥川慈郎のソロパートがちゃんとあるってマジで何?テニミュ界激震すぎんだろ…ありがとうございます……
六角で3時間かかるなら立海9時間くらいやってそう。
テニミュ4thくん、曲の歌詞がフンワリしてるせいで歌っている間何も話が進まないのでひたすら公演時間が長くなる死のループなんですが3時間…3時間か……六角で…?今まで六角公演って2時間位だったじゃん……
六角公演、3時間!????
新テニミュ The First Stage配信初見感想
- 長期間三ツ矢雄二先生の歌詞で生きてきた人間なので脳にそのまま入るな…。
- 高校生、先生はもちろんだけど他のキャストも歌うまいな〜。
- 上島先生のテニミュ超濃縮版って感じだ………
- 常に何らかの幻影を見るちょっと不思議な公演。チーム代表選手の後ろにあらゆるキャラクターの影を感じるという高難易度なことをやり遂げている。切なさも携えて。
- 新テニミュから高校生メンバーの人気が出た理由はわかる。一気にキャラクターの解像度が高くなるんだよな、テニミュをやると
- さっきも言ったけどやっぱ三ツ矢雄二先生の歌詞なんよ…ありがとう三ツ矢先生……
- 赤也と金ちゃんの演技がキャライメージに合ってて好き。テニミュ4thの方にも合わせて出演されるのかな?
- 金ちゃんと赤也、3rdに出てた人なの!?じゃあ4thで見れないじゃん!切ない気持ちになりながら3rd観ます…。
- 監督の歌がうますぎて笑った
- 急にリチャード坂田が出てきて笑った
- これ宍戸を演じてる人はテニミュボーイズの方なのかな?
- 芥川慈郎元気かな……(幻影)
- 入江奏多さんは存在が本物過ぎて本物がステージにいるね…ってなった(本物)
- 難しいんだけどここに選ばれてないキャラがただのモブにされちゃった気持ちになるんだよな。これはどのテニスファンも思ってることだと思いますが…
- 外道お兄さんすき
- 仕方ないのは分かるが人に勧めるには時間が長すぎる(約3時間)
- 入江奏多さん演じるの楽しそうだな…
- 最後のテニスの深淵へようこそ〜先輩の曲〜テニスの子〜ディスタンスの流れエグいな。これみただけで「うわ〜観てよかった」ってなるもんな。歌詞のパワーが違いすぎる。完全に頭蓋骨を割ってくる歌詞。ありがとう三ツ矢先生…。
- 跡部の人が氷帝4thでああいうスタンスだったのが分かった。こっちはとんでもねえ先輩がゴロッゴロいてひたすら追いかけてたんだ。特に歌を重視してるであろう跡部の俳優さんがああなるのも理解できた。それが良いか悪いは置いといて…
- 千歳千里の人は3rdの人とは違う?んだ。この辺はキャラクターの特性も関係してるのかな…赤也や金ちゃんみたいなキャラクターだと数年後クソデカくなってるパターンがあるから……
- そのうち新テニミュ2も観ます。次はG10が全員集合するのかな?
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
これなんすよ………(合法インターネット共有)
エチュードがマジで上手い…になった人、芥川慈郎、リョーマ、観月、金ちゃん、プランス王子、赤也、ドロンあたりだな…やりやすい、やりにくいキャラも居るとは思うけど観月さんとジローと金ちゃんが頭抜けてて他も追いかけていく感じで…
ていうかドリライやれ!!!!レボライでもなんでもいいけど…合同ライブやれ!!!畳む