サイト改装日記
花粉が飛んできて目が痛いコロンビアです。目への攻撃、あまりにも物理的すぎて点眼型洗眼薬を活用してます。
♫負けない、俺は…今を乗り越えなければ…次に進めない 仲間と共に…(急な手塚国光)
サイト改装しました
あえてブログ記事の一覧ページをトップに流し、今までわかりやすい場所に置いていたてがろぐなどへのリンクを奥まったところに引っ込めました。見辛え〜!と思われた方いたらすいませんつい!(オセちゃん)
単純にサイトにいい感じのトップ絵を据えるのが本当に苦手でどうもしっくりこないというのもあるんですが、さらに強い感情として一旦このサイトのブログ記事を全面に押し出しておきたい…という気持ちがあります。
短文と長文
というのもTwitter(X)等の短文SNSを使った経験のある方にはなんとなく伝わると思うんですが、短文で多少のパッションを発散するとブログ程度の長文を書かなくなる傾向があり…でも後であらためて読み返すのは細切れの短文よりブログくらいまとまった長文で…
つまり、私の場合短文で何らかのコンテンツについて投稿するとそれで終わってしまいその後に何もアウトプットしない恐怖の超瞬間異常消費者かつ後で見返すとあまりに何も残ってなさすぎる謎のオタク(ここまで一息)になっていて…怖い!!!マジで何も残らない!!あとずっとそっち浸かってるとある程度長い文章が全然書けなくなる!!怖い!!!
もちろんすべてのコンテンツにおいてブログ程度の長文が正義とは全く思っておらず、例えば私の場合散発的に出るテニミュの感想なんかはてがろぐのようなミニブログにぽつぽつ投稿するのが最適解だな…と考えているんですが、現状それ以外は可能な限りブログ記事にはしていきたい気持ちがあります。といっても気持ちがあるというだけなので実際は短文割合がそれなりに大きくなりはするんですが、それくらいの心持ちじゃないと何でもかんでも楽な方に流れてしまう弱さがあり…
あとなんだかんだブログ記事を書くぞ!と腰を据えるとそのテーマに対して結構真面目に向き合おうとするので、短文のみの時は頭に浮かばなかった感想が浮かんでくるみたいなことは実際あるんですよね。
そして、自分があまりにも自堕落な人類なので楽な方に流れるとそのまま元には戻らないのが目に見えているのもあります。すでになってるか。これ以上は堰き止めたい。好きなものに対してなにか思ったらお気持ち長文をインターネットの端でこっそり発表してなんとか呼吸をするタイプのオタクでありたい。
にしてもてがろぐは超有能便利最高CGIなのに私の意思が弱すぎるせいでうまく取り回せなくなっている。人類は愚か…(主語デカ発言)。
まとめると『自分自身が意志の弱い人類すぎて楽な方に流れてしまうので短文SNSやてがろぐをちょっと奥の方に引っ込めてブログを前面に押し出すことで暫くの間自律していきたい!』という宣言文でした。
もう少しこう…器用にバランスよくやっていければいいんですが、不器用の極みみたいな人類なのでこういう方法しか浮かばず…短文SNSやてがろぐと長文系コンテンツの両立をうまくやってる人類、本当にコツを教えてほしい。どちらかに傾きすぎてしまう。助けて!
あと私の場合、インターネット初期(2000年前後くらい)の長文テキストサイトへの憧れが心のどこかにずっとあるんだろうなあ。商業テキストとしてはおそらく不適当だけどインターネットに流れる個人の趣味テキストとしては5億点すぎるだろ…みたいな文章が好きです。
サイト弄りは楽しい
そんなわけで(?)ついでなので作品ページ等も含めていろいろ改装作業してるんですが、手直ししたり新しくページを作るのはやっぱり楽しいですね。締め切りがあるわけでなし、自分のペースでやっていこうと思います。俺が法だ。
メッセージ返信です!
Web拍手、Waveboxの絵文字や返信不要メッセージもありがとうございます!嬉しすぎんだろ…(デカすぎんだろ…)。
>こんばんは!サイト楽しく拝見しております。
比嘉公演ですが初日スイッチングのアーカイブ販売が始まりました。初めて知ったんですが全景だと1000円安いんですね。
ネタバレを避けると私は比嘉のオタクなのでめっちゃ良い内容で作ってもらえたね!!という喜びの気持ちと、いや比嘉で3時間20分て長すぎんだろ…(デカすぎんだろ…)の多大な困惑がありました。
コロンビアさんも配信見られた際は率直感想などお伺いしたいです…!
こんばんは!メッセージありがとうございます!こちらのメッセージで比嘉初日スイッチングのアーカイブ配信が始まったことを知り、無事観ることができました!ありがとうございます。全景がちょっと安いことを把握しつつ毎回スイッチングを買ってしまうオタク…(自分)
私も関東氷帝で芥川慈郎のオタクが氷帝No.2として描いてもらえたことに対する喜びの気持ちと公演時間の長さへの困惑があったので少しわかります。そして実際比嘉が今までのテニミュでは描かれなかった角度から表現されてて楽しかったです!比嘉のオタクが報われて本当によかった…!個人的には晴美ちゃんの今後の扱い(ドリライとか)が気になって仕方ないです。運動会とかやらないのかな…(比嘉ががっつりいる運動会カオスになりそう…)