オタクがTwitterから離れる具体的な方法2022

拝啓、現代のSNSに疲れて色々考えているけど結局依存してアプリを立ち上げ気持ちがグチャグチャになっている皆さんお疲れさまです。

実際問題、「Twitterから離れる」方法、めちゃくちゃ難しくないですか?
検索しても「退会はここから行えます!その後はアンインストールしましょう」みたいなこと書いてていやお前まじで言っとんのか??そうじゃねえんだわ???みたいなことないですか?

いや、SNSを全否定するつもりはなくて、それに救われたり良い情報を得たときもあったけど、それにしたって時間吸われすぎだしやりたいことがちゃんとできずにダラダラなっててあかん気がする…もう少しこう…いい感じに距離を置きたいんや…というそこのあなた!!!(CV大塚芳忠)

私もいろいろ試しているので、以下に実践している内容を書いてみます。参考にできる部分があればどうぞ!

情報収集

オタク、情報収集はしたいんですよね。でもツイッターアプリ開くとTLが平和だったとしてもトレンドでテキトーなワード見ちゃって中も見たらやべーやつが大喧嘩してるの見せられたり、気になってる作品名で検索したらなんか自治厨が牽制しあってたり、平和に見えたTLもよく見たら争いが勃発してたりしますね。TLは自分での構築が可能なのでまだ調整がきくとして(しがらみ云々はここでは一旦置いときます)、何が話題なんだろとか「つい」見ちゃうんですよね。そんで喧嘩を目撃して「うわ〜」という気持ちになる。気持ちが強い人なら「ふーん」で流せるかもしれませんが、私のようなメンタルが弱いオタクは「ウッ………」という小さなボディーブローが決まります。しかもあとから溜まっていったりする。調子が良い時は平気でも、ちょっと気分が優れないときに見ると自分の機嫌をとれなくなったりする。なんとなくモヤモヤしてしょーもない喧嘩について考え込んでしまったりとか。誰でもそんな時はあります。

もうあれはめっちゃ頭いい人が収益化のために「そうなるように意図的にデザイン」した「スゲー依存させるシステム」なので「なんで私はまたこんなの見てしまうんだ…」と落ち込む必要はありません。なんで…とか考えてもしょうがない。「つい」見てしまうの「つい」は頭のいい人が収益のために全力で作ったすごい「つい」です。そういうものだと割り切っちゃいましょう。

じゃあ対策として何をしたいかというと、「情報収集はしたいがツイッターアプリはできるだけ開かないようにしたい」これです。そこで何が活躍するかというとRSSです!!

RSSで情報収集する方法

Rich Site Summary…略してRSS。ウェブサイトの更新情報をいい感じに記述してあるXMLフォーマット。カンタンに言えば、各サイトのRSSフィードだけ集めてリーダーアプリでチェックすれば、更新された部分だけ確認でき即座に見られるということです。そのRSSフィードを確認できるアプリやソフトのことを「RSSリーダー」と言います。めっちゃ便利じゃん…!

前に書いたRSSの記事。オタク、ガンガンRSS使っていこうぜ…!

RSSについては歴史が長いこともあり外部サイトでテキトーに検索すればめっちゃ情報出てきます!インターネット最高!!!!
私はReeder5を使っていますが有名どころだとFeedlyとか。まあ色々ありますので自分に合いそうなやつをチョイスしてください。基本的にはアプリにURLをぶっこめばOKです。

TwitterをRSSで読む方法

私はnitterというTwitter検索エンジンを利用してRSSを読んでます。Twitter自身はRSS読めないんですよね。

Twitterを広告なしの超軽量に変える「nitter」、タイムラインをRSS化することも可 – GIGAZINEGIGAZINE ホームloginTwitterFacebookYouTubePinterestTwitterFacebookYouTubeRSS 2.0検索

Twitter検索エンジンである「nitter」は、ただアカウントやツイートを検索するだけでなく、広告を非表示の状態でタイムラインを閲覧したり、タイムラインをRSS化するといった機能を備えています。

やり方は上記のサイトや「nitter twitter RSS」とかテキトーに検索すれば出ます!ありがとう文明の利器!!とりあえずこれで「公式の最新情報は見たいんだよな〜」みたいなのはフォローアップできそうです。まずは「Twitterに張り付いてる時間を減らす」が目的なので…

ちなみに鍵垢は無理なのでそれは諦めてください。鍵垢のことは忘れろ…そうすればお前は強くなる……(クロエ)

時間制限

Twitterに限ったことではないですが、インターネットにボケっと浸かっていると「えっ…もう数時間も経過してるんだが…?」ということになりがちなので、とりあえずスクリーンタイムを利用しています。SNSのみ、ブラウザのみなど自分で好きに制限をかけられるのでとりあえずアラーム程度でも使ってみてください。
まあ、スクリーンタイム制限をかけたところでつい「あと15分見よ」とかやっちゃうんですけど……インターネットに依存しているので……

居場所

人類、複数の居場所を作っておくのが最善という話をぼちぼち聞きます。居場所が一箇所だけだと、その場所が崩れてしまったときにどうにもならなくなってしまうんですね。そこにいることがすでにしんどいのに、その場にしがみつくしかなくなったりとか。
これを読んでいるみなさんがどういう交友関係を築いているのかは分かりませんが、Twitterに頭からのめり込んだ状態でいると「世界はここだけ」みたいになりがちなので(n=1ですが、以前の私がそうだったので)少しずつでもオンライン・オフライン問わずちょっと自分の居場所を分散しておくのもリスク管理になります。
SNSに身を置きつつ、しんどいときにはそれ以外のところに目を向けられるように…というイメージです。もちろんスパッとSNSやめられる民であれば全然やめちゃえばいいんですが、現代のオタクだとそこが一番難しいんや!!!!という状況もあると思うので。

私は最近だとオンラインは自サイト、Discord(nemuiゲーム部)、その他…という感じに適度に分けてます。自分にとっては良い配分な気がします。自分の機嫌は自分でとる(可能な範囲で!)くらいの気持ちで穏やかに過ごせるといいですよね。

というわけでとりあえず距離を置いて精神の安定を図る方法でした。みなさんよいオタクライフを!

ABOUT US

コロンビアの個人サイトです。

CATEGORY
SEARCH
ARCHIVES