ʘʘ

#-少女☆歌劇レヴュースタァライト 第5話
観ている私「まひるいけーーーっ!!!!!殺せーーーー!!!!!お前の心を弄んだ女を殺せーーーーーッッッッッッ!!!!!!」
「何がサヨナラHRだ審判目ェついてんのかタコ!!!!!」
という声が出ました。この脚本納得してる人類いんの?畳む
#-少女☆歌劇レヴュースタァライト 第4話
は?この脚本納得した人類いんの?????????
どうしても東京タワーに二人のシチュエーションを作りたかったにしてもこの脚本でゴーが出たのは何????????????
朝帰りとかいう雑な百合演出はそもそも最初のシャワーシーンが体育会系成人男性感溢れるつくりすぎて「そら治安も問題ないですわ…(ガワ以外の作りが成人男性すぎる)(可愛い女の子に◯◯させるシリーズ)」と思ったけどそれにしたって百合っ子が…あまりにも…畳む
#-少女☆歌劇レヴュースタァライト 第3話
前半日常もの後半ライブ(ステージ)、後半スタートには口上という完全ドルステシステムただただ懐かしさがすごい。内容は百合っ子が気の毒。畳む
#-少女☆歌劇レヴュースタァライト 第2話
これもしかしてネルケのアイドル舞台(いわゆるドルステ)の流れを踏襲してんの?まさかの少年ハリウッドか?視聴者の層が全く違うだろうから同じ方法でアプローチしても確かに面白そうではあるけど…
百合っこが気の毒畳む
#-少女☆歌劇レヴュースタァライト 第1話
勧められたので見てみる。劇場版が面白いらしい?
またツダケン出てきて笑った。最近見る作品みんなツダケンいるな。舞台でツダケンといえばマグダラなマリアのグレイス…と思ったら最後「ネルケプランニング」って出てきて声出して笑った。いやこの作品自体がネルケ関連なのかよ!
かわいい百合っこはラストカットでもう主人公と対じゃなくて泣いちゃった。畳む
テニミュ4thのジローが界隈のオタクたちに騒がれてることを観測した。だよね…私だけじゃなかった……
ていうかテニミュって今もう若手の登竜門じゃないのか…そうか…
#新テニ 最新話感想
不二先輩とリョーマの決着をどうつけるのか気になってコミックス派なのにSQ電子書籍買っちゃった。
不二先輩との戦いに言葉が溢れながら熱くなる越前リョーマも最高だし、なにより不二周助の描き方が最高。新技、ノートに書いてそうで良すぎる。私もしかして自分が思ってるよりずっと不二先輩のこと好きなのか…?
あとほんとに…許斐先生がめちゃくちゃ丁寧にキャラクターを描いてて最高。彼は最初から今まで全部きちんと不二周助なんだよな…許斐先生ありがとう…良いもの読んだ。畳む
#新テニ 新刊感想
無印オマージュやら過去台詞やら入れてくる原作厨大興奮案件がめちゃくちゃにばら撒かれてて嬉しい…バキバキの原作厨なので…
「ボクは同じ相手に二度負けない」めちゃくちゃ良い…最高…畳む
完全に自己満足のためだけにテニミュの好きな曲ランキングを作ろうとしてるんだけどめちゃくちゃ難航してるし私が1stと2ndで好きだった自問自答が3rdでリストラされてることに気づいて倒れたりしてる
テニミュ歴2桁年の堀尾メモ
ファースト→比嘉辺りから劇場で観劇。最後まで観る。
セカンド→最初から最後まで観劇。毎週各地の劇場にいる遠征芸人になる。完全に燃え尽きる。
サード→最初の公演で個人的に解釈違い発言があり離脱(原作厨)。そのあとは何もわからない
フォース→何も知らない
新テニミュ→分からない
という感じで来てるので逆に何も情報仕入れずに4th氷帝行くか…ってなってる。
テニミュ久しぶりに見たくなったから公演情報確認したら次関東氷帝だった。ていうかもうテニミュ4thか…(ファーストから観てる人)
生きてるうちに推してくれ 」。丹羽 庭先生の新連載。
相変わらず小気味良いテンポで読ませるし適度なお説教ページもあって好きだけど主人公のミサキがまだちょっと「なんやこいつ…」感が拭えないので早いとこもう一歩進んで欲しい。トクサツガガガを読んでる時に主人公の仲村にこういうモヤり方をすることはなかったのでちょっと気になる。