テニミュ4thくん、曲の歌詞がフンワリしてるせいで歌っている間何も話が進まないのでひたすら公演時間が長くなる死のループなんですが3時間…3時間か……六角で…?今まで六角公演って2時間位だったじゃん……
六角公演、3時間!????
新テニミュ The First Stage配信初見感想
- 長期間三ツ矢雄二先生の歌詞で生きてきた人間なので脳にそのまま入るな…。
- 高校生、先生はもちろんだけど他のキャストも歌うまいな〜。
- 上島先生のテニミュ超濃縮版って感じだ………
- 常に何らかの幻影を見るちょっと不思議な公演。チーム代表選手の後ろにあらゆるキャラクターの影を感じるという高難易度なことをやり遂げている。切なさも携えて。
- 新テニミュから高校生メンバーの人気が出た理由はわかる。一気にキャラクターの解像度が高くなるんだよな、テニミュをやると
- さっきも言ったけどやっぱ三ツ矢雄二先生の歌詞なんよ…ありがとう三ツ矢先生……
- 赤也と金ちゃんの演技がキャライメージに合ってて好き。テニミュ4thの方にも合わせて出演されるのかな?
- 金ちゃんと赤也、3rdに出てた人なの!?じゃあ4thで見れないじゃん!切ない気持ちになりながら3rd観ます…。
- 監督の歌がうますぎて笑った
- 急にリチャード坂田が出てきて笑った
- これ宍戸を演じてる人はテニミュボーイズの方なのかな?
- 芥川慈郎元気かな……(幻影)
- 入江奏多さんは存在が本物過ぎて本物がステージにいるね…ってなった(本物)
- 難しいんだけどここに選ばれてないキャラがただのモブにされちゃった気持ちになるんだよな。これはどのテニスファンも思ってることだと思いますが…
- 外道お兄さんすき
- 仕方ないのは分かるが人に勧めるには時間が長すぎる(約3時間)
- 入江奏多さん演じるの楽しそうだな…
- 最後のテニスの深淵へようこそ〜先輩の曲〜テニスの子〜ディスタンスの流れエグいな。これみただけで「うわ〜観てよかった」ってなるもんな。歌詞のパワーが違いすぎる。完全に頭蓋骨を割ってくる歌詞。ありがとう三ツ矢先生…。
- 跡部の人が氷帝4thでああいうスタンスだったのが分かった。こっちはとんでもねえ先輩がゴロッゴロいてひたすら追いかけてたんだ。特に歌を重視してるであろう跡部の俳優さんがああなるのも理解できた。それが良いか悪いは置いといて…
- 千歳千里の人は3rdの人とは違う?んだ。この辺はキャラクターの特性も関係してるのかな…赤也や金ちゃんみたいなキャラクターだと数年後クソデカくなってるパターンがあるから……
- そのうち新テニミュ2も観ます。次はG10が全員集合するのかな?
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
これなんすよ………(合法インターネット共有)
ジャンプSQ8月号 #新テニ 感想
テニミュは立川に命握られてんのか?
本編にも出てきた未来の日本代表たちの姿、これは新テニミュがメインキャラしか出てこない問題もそうなんだけどあのメンバーの中であの後テニスを続けて日本代表(一流選手)になってる面子はほぼ確なんだなあという悲しみは生まれる…最終的に芥川慈郎が元気ならいいんだけどさ…
この問題、何をどうしても解決策思いつかないし全部書け全員出せっていうのもおかしいんだけど…千歳千里も芥川慈郎もいねえなあ、と思ってしまう あとはスーパーテニスの門脇とか入れてくれや(急に?)
芥川慈郎、テニス以外の道まだ想像つくけど千歳千里はなんというかこの道を極めるには目の問題がハンデすぎんのか?とか思うと終わりになる…がこの漫画はテニスの王子様なのでなんとか治らないか?治らなくても橘とのダブルスで弱点カバー最強ペア路線に行けばいいのか!?今月の感想から脱線した。
芥川慈郎、言うても出番の割に結構エピソードが描かれてる方だし(OVAとか…)有り難い気持ちを忘れず過ごしていきたいです。でも芥川慈郎の新規試合はいつでも見たいよ~~~~~~~!!!!立海氷帝で氷帝No.2出さなかったのどうしてなんですか!?悲しすぎてまだアニメの後編見てない。そのうち見ます。
本編の感想から離れすぎた。跡部が跡部と戦うのか。過去台詞引っ張ってくるのは最近のキン肉マンみたいな演出だな。勝敗がいまいち読めないけどこれで跡部が勝つとスペインツメ甘いなみたいになりそう。畳む
テニミュは立川に命握られてんのか?
本編にも出てきた未来の日本代表たちの姿、これは新テニミュがメインキャラしか出てこない問題もそうなんだけどあのメンバーの中であの後テニスを続けて日本代表(一流選手)になってる面子はほぼ確なんだなあという悲しみは生まれる…最終的に芥川慈郎が元気ならいいんだけどさ…
この問題、何をどうしても解決策思いつかないし全部書け全員出せっていうのもおかしいんだけど…千歳千里も芥川慈郎もいねえなあ、と思ってしまう あとはスーパーテニスの門脇とか入れてくれや(急に?)
芥川慈郎、テニス以外の道まだ想像つくけど千歳千里はなんというかこの道を極めるには目の問題がハンデすぎんのか?とか思うと終わりになる…がこの漫画はテニスの王子様なのでなんとか治らないか?治らなくても橘とのダブルスで弱点カバー最強ペア路線に行けばいいのか!?今月の感想から脱線した。
芥川慈郎、言うても出番の割に結構エピソードが描かれてる方だし(OVAとか…)有り難い気持ちを忘れず過ごしていきたいです。でも芥川慈郎の新規試合はいつでも見たいよ~~~~~~~!!!!立海氷帝で氷帝No.2出さなかったのどうしてなんですか!?悲しすぎてまだアニメの後編見てない。そのうち見ます。
本編の感想から離れすぎた。跡部が跡部と戦うのか。過去台詞引っ張ってくるのは最近のキン肉マンみたいな演出だな。勝敗がいまいち読めないけどこれで跡部が勝つとスペインツメ甘いなみたいになりそう。畳む
メルパルク大阪といえばテニミュですが、終わってしまうのか…あんな…どの席座っても見やすい最高の劇場が…立川にそのまま持ってきて現立川と入れ替えてもらえませんか?(無理難題)
また公式から“芥川慈郎”がお出しされてて白目むきながら見てる。横山賀三さんありがとうございます……(謝辞)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
旗持ってるの…芥川慈郎だな…!?!??
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
テニミュ4th六角東京凱旋全部落選で声出して笑った もう終わりです
ハンターの舞台感想
- 原作半分くらい忘れてる
- ヒソカ解釈違いだけど見た目は良い
- 舞台ヒソカ、インスタやってそう
- ずっと走ってたりして大変そう
- クラピカの歌い方がテニミュ感ある
- ゴンが思ったより良かった
- キルアかわいい 心臓!!
- レオリオの脚が長い
- ゴン、右脚がテーピングぐるぐる巻きになってて大楽まで頑張れ…!!の気持ちになった
- ハンゾー好き
- 後半の方が好きだな
- ミルキ見た目がそのままでも演技がイマイチだったらやだなって思ってたら演技うまくて笑顔になった
- クラピカがなんかいいやつっぽかった
- ゴトーさんが可愛い
- 舞台用に短縮してるけど、原作から逸脱してるとかはないし回想も丁寧
- ゴン、人たらし感がめちゃくちゃ出てて良かった
- キルアの厨二セリフをキルアらしく言える才能を感じた
- ネテロ会長の靴大変
- 他の舞台経験豊富な実力派を揃えてることもあって安心して見られた。また続きもやるだろうし楽しみ!