作曲もできる漫画家、許斐先生とナガノ先生
		
		
	
			「ちいかわ」の草むしり検定はいかなる資格か 
「このコラムを書いた弁護士に問い合わせるにはこちら」ボタンで笑った。
		
	「このコラムを書いた弁護士に問い合わせるにはこちら」ボタンで笑った。
			胚培養士ミズイロ7巻のクラークの富ヶ谷さん、あまりにも好きすぎる……
		
		
	
			無限の本棚があるなら書籍で置いておきたい気持ちはあるんですけど…現代人類、本当に本を置く場所がなさすぎる…
		
		
	
			漫画を電子書籍で買うようになってから、ふとした時に読み返すことがかなり減った気がする。なんとなく視界に入って手に取るのムーブが発生しないからか。
		
		
	
			テニスの防災セット が出るらしい。立海のフォントがそれっぽくていいな…
		
		
	
			テニミュ4th全国氷帝
		
	- 芥川慈郎に試合ある〜みたいな歌歌わせるの本当にグロテスクすぎてキレた。芥川慈郎くんにはもうレギュラーシーズンの試合ないんですよ‼️‼️‼️芥川慈郎に歌わせる必要があったわけではなく、暇そうなキャストの中でまあ安定して歌える俳優だから君ねみたいな考えじゃんの感覚あって嫌だった。ドリライの時からの回収だと言われても納得いかない。こっちはいつでも芥川慈郎の試合が観たいんだぞ。表出るか?(急に?)
 - 選手宣誓で大声出す気満々で行ったのにリストラされててテニモンの声帯利用機会なく終わった。私喉整えて行ったんですけど…(準備の良すぎるテニモン)
 - 今回の公演で一番ヤバいのは一曲も頭に残ってないこと。
 - 構成は1〜3rdまでのように直して、時間長い長いと言われるから歌詞に台詞をのせて歌えば少しは話が進むようにしたけどただただ説明口調の歌で何も覚えてない。でもこれについては「前があまりにもうますぎたんだろうか…」みたいな気持ちにもなってきてる…前は前で全部良かったわけじゃなくてあかんやろというのもあったんだけど…それにしたって現行は当たり率が低すぎる
 - あと平成J-POPみたいな歌は全部音が強くてボーカルが聞こえないせいで何を言ってるかわからずメロディーも頭に残らないので本当に虚無になっており厳しい。マジでこれなんとかならんか
 - 跡部バリカン暗転はいいけどその後のバリカン後跡部がないのは怠慢じゃないですか!????
 - 今までの公演なら「次の四天は金ちゃんがコンクリブロックで人殴るかも🎶」って期待できてたんですが今回の観たらなんか…コンクリしないかも…と思って悲しくなった。絶対チンピラをコンクリブロックで殴って欲しいよ
 - 不二、空気だった 空気な不二って珍しいな
 
			テニミュ4th全国氷帝ネタバレ含むファーストインプレッション
		
	- 手塚の肩光っててダメだった
 - THE TOPとブギウギとあとなんかあったけど、そこまでやるならもう一曲くらい入れたら…みたいな気持ちアリ
 - シンクロでゴールデンペアが打たなかった理由を誰も言わないの初見民意味不明じゃない?全員原作オタク前提?
 - 芥川慈郎にそれ歌わせるのグロだろ
 - ミュージカルテニスの王子様全国大会青学vs氷帝feat.宍戸甲子園
 - 立海キャラ崩壊あります!注意!⚠️すぎんだろ(流石に幸村くんは回避するんだ)
 - リョーマくんのゲーミングラケットすき
 
			先日ヘルメットにピンクのリボン🎀をつけて高速を爆走するバイク民を目撃したんですが、あれってもしかして「ばくおん!」の来夢先輩…!?
		
		
	
			PS5って今いくらするのか見たら一番安くても8万してビビった 高級品だ
		
		
	
			ただ唯一の救いは許斐先生が引退するというわけではないということで、いつかまた何かの新作が読めるかも…という視点では普通に普通に楽しみ。
「頭突け!!横浜謳歌高校XXxX部」もジャンプ買って読んだし(やってるな…NISAのコマ天才すぎる)Moon Walker LTD.シリーズも読んだ。テニス以外の作品もめちゃくちゃ面白い先生なのでまた何か描いて欲しい…
		
	「頭突け!!横浜謳歌高校XXxX部」もジャンプ買って読んだし(やってるな…NISAのコマ天才すぎる)Moon Walker LTD.シリーズも読んだ。テニス以外の作品もめちゃくちゃ面白い先生なのでまた何か描いて欲しい…
			来年の今頃には新テニ最終回が公開されてるってこと?そんな現実があるのか…?
		
		
	
			諸事情が重なり最終作が強制終了した挙句シリーズが完結しないことだけが確定し10年が経った某作品(MGSのことです)のトラウマがオタク人生に与えた影響が大きすぎる。一生この話してる気がする。完結を心から歓迎できるオタクになりてえよ…
		
		
	
			許斐先生が新テニ連載終了まであと1年を切ったとお知らせしているのを見て、終わらないでくれテニプリという気持ちと作品がきちんと完結するのは素晴らしいことなんだというトラウマ感情が駆け抜けてる
		
		
	
			バブルくんが夏のキャンペーンやってるのでみなさまぜひ…(Loading...)... 
		
		
	
			全氷公演時間3時間5分!!!短い!!!ありがとう!!!!!(感覚が麻痺したテニモン)
		
		
	
			デススト2、HIDEOがAppleの基調講演に出たからには数年以内にはMacでプレイできるようになるやろ…の精神でいるんですが、ソニーの束縛彼氏期間ってどれくらいなんだっけ。今ものすごく急いでゲームやりたい欲はないのでのんびり待とうかな。
		
		
	
			テニミュを作曲されてる佐橋俊彦先生がこち亀の作曲も手掛けていると知ってから後方腕組み彼氏民になってる
		
		
	
芥川慈郎くんが…最初の方の日程より後から追加で日替わりやってるっぽいことを知って…
4thって1st〜3rdまでゴリゴリにやってたキャスト主導の日替わりネタを徹底してやらないみたいなスタンスだったので、全氷で急に…しかも途中から日替わり始めたのはかなりダメージで…チケほぼ捌けてて殆どのオタクは基本追加不可なのに?ガラガラならまだしも!?FC入って全先行と一般参加して2日目の公演のみ取れたみたいな公演なのに!?その後から日替わり!?初日2日目とかしか取れてないテニモンの人権!?7/7七夕ネタすらやらなかったのに!?というか最初からキッチリ舞台作っとけや!?!???
そもそも本来はテニミュ4th全氷感想記事をいつも通り書こうと思ってたんですが、実際公演観てもおもんないテニミュすぎて悲しくなってそのままにしてたので日替わり追加された情報がさらに悲しくて…私なりに4thはこうなんやな応援してるでのスタンスだったのが壊れていくのが切ない…4thらしさを突き通すんじゃないのかよ…というかテニミュ観て何らかの熱に浮かされないの初めてかもしれない…畳む